犬の食糞やトイレ周辺の問題は防止サプリの効果なし

dung 犬のしつけ

犬の食糞に悩む方も多いようです。薬品やサプリメントでは解決しません

効果的な薬品はありません


食糞にはパイナップルが良いとか言う人もいますが、私は犬の食糞をサプリメントや防止シロップのようなものでやめさせたという人を知りません。食糞に限らず犬のしつけ全般に言えることですが、その行動だけをやめさせることを考えても解決しません。

食糞についていえば、それは広い意味でトイレの問題と考えましょう。食糞は、ほとんどの場合室内のトイレ周りの問題行動のはずです。家のあちこちでウンチをして食べているならそれは別の問題を考えなければならなくなります。

食糞に害はない

まず最初に食糞とは子犬の時期はわりとよく見られる行動で、若犬になるとほとんど見られないようですがこの時期以降の食糞は問題行動などとよばれて犬の心理的な問題にされます。ただ、犬の食糞は害がありません。犬にとっては健康に害がある行動ではないことを知っておきましょう。でもやめさせたいものです。

トイレを考える

トイレのことを考えてみましょう。犬はある程度成長するとオシッコは我慢できます。常にトイレを室内に置く必要がありません。ベランダとか家の周りとかに置けば良いのです。そうすれば飼い主が見ているところでしか犬はウンチやオシッコをしませんので食糞はできなくなります。

留守中の犬のトイレ周りの問題行動は犬の性格や留守中の環境なども考えて対策を考えなければなりませんので、私には何とも言えません。ただ、犬が留守番を寂しいと感じていることが原因の一つとするならば、一緒にいるときはたくさん遊んであげましょう。遊ぶとは外を走り回ったりすることではありません。たくさん犬に触ってあげることです。

散歩の途中でウンチをしても同じです。基本的に飼い主がトイレを許可したときだけオシッコやウンチをするように教えればよいのです。特に大型犬のトイレは大きくなるので室内の置き場所も苦労したり、自作のDIYで手作りしたりと苦労しているでしょうから、トイレは室内ではなく屋外へ置きましょう。

立派なトイレは必要ない

何もトイレを設置しなくてもトイレシートだけでも良いのです。ベランダや家の外でトイレシートの上でオシッコをさせるよう習慣づければトイレは必要ありません。トイレシートの習慣ができると散歩のときにトイレシートにウンチをさせる人もいます。

1人暮らしの問題

但し、一人暮らしのや共働きなど一日中犬に留守番をさせる家では室内にトイレを設置しなければなりませんのでこの方法では無理です。犬は論理的な思考ができませんので、留守中の犬の行動を飼い主が帰宅したときに叱っても、何を叱られているのか理解できません。

あちこちにオシッコをしたことを叱られても理解できません。出鱈目なしつけ本などには、オシッコの粗相をしたときはオシッコの臭いのついた床に鼻を押し付けて「イケナイ」と叱りましょう、などと書かれていましたが、犬は何を叱られているのか理解できませんので効果はありません。

そもそも犬は叱ってもトイレを覚えません。叱るくらいなら、正しくトイレまで導いてあげてトイレでオシッコをしたら大袈裟にほめてあげたほうが効果があります。

1人暮らしの対策

留守中の犬のトイレ周りの問題行動は犬の性格や留守中の環境なども考えて対策を考えなければなりませんので、私には何とも言えません。ただ、犬が留守番を寂しいと感じていることが原因の一つとするならば、一緒にいるときはたくさん遊んであげましょう。遊ぶとは外を走り回ったりすることではありません。たくさん犬に触ってあげてコミュニケーションをとることです。

触れ合いは大切

家の中で「伏せろ」とか「待て」など服従の訓練をすることもあると思います。その時でも飼い主の言うことを聞いたときは、たくさん触って褒めてあげましょう。頭をナデナデだけではなく腹や背中など全身の毛をかき混ぜるように触ってあげましょう。犬がお腹を出したら、お腹もゴシゴシと撫でてあげましょう。逆毛で撫でてあげましょう。5分でも10分でも良いのです、たくさん撫でてあげましょう。ソファーに座ってテレビを観ているときも、手が届く場所に居させて触ってあげましょう。犬の横を通り過ぎるときも、犬の頭や顔を少しでも触ってあげましょう。

大型犬だから毎日運動させなければならないという考えは間違いです。たくさん触ってあげてコミュニケーションをとれば犬は飼い主に従ってくれるようになります。愛情です。日中留守番させてごめんねという気持ちを込めてたくさん触ってあげましょう。散歩やブラッシングなどの時間も含めても毎日2時間位は思いきり遊んであげましょう。

遊びが十分であれば留守番もできるようになるかもしれません。

まとめ

食糞に特効薬はありませんが、トイレを屋外等に置いて飼い主が一緒のときだけオシッコやウンチをする習慣をつければ食糞という行動は防げます。

さらに犬と毎日十分なコミュニケーションをとっておけば犬も大人しく留守番しているかもしれません。食糞は成長するとなくなるものでもありますので、触れ合いを続ければ良い結果になると思います。

タイトルとURLをコピーしました